有限責任事業組合(LLP)の決算と確定申告に関する備忘メモです。
※2022年1月時点の情報です。
LLPの決算
財務諸表は、組合の事業年度の終了から2ヶ月以内に作成し、組合員へ交付する。
その作成の時から10年間、主たる事務所に備え置かなければならない。
LLPの法定調書
翌年(2022年)1月末までに主たる事務所の所在地の税務署に提出する。
提出手続きの詳細はこちら(国税庁Web)。
- 組合員の損益分配の割合に関する書面(LLP規36 様式第一) ※署名または押印が必要
- 有限責任事業組合等に係る組合員所得に関する計算書 ※組合員毎に作成
- 有限責任事業組合等に係る組合員所得に関する計算書合計表
- (マイナンバーカードのコピー)(台紙)

組合員の次項の確定申告で必要になる「_年分の有限責任事業組合の組合事業に係る所得に関する計算書」もこの時に作成しておきます。
LLP組合員の確定申告
各自の確定申告でLLPから分配された損益を他の所得と合算して税務申告する。
- _年分の有限責任事業組合の組合事業に係る所得に関する計算書
- 青色申告決算書(青色申告)または収支内訳書(白色申告)
- 所得税の確定申告書
リンク
- LLPパンフレット(実務編)
- 関連法令
- 確定申告関連
★2022.12追記:河童のインデックス投資さんのLLPネタは、Kindle本に移行したそうです。