Mark2テンプレートを編集して、マークシート式の調査票を作成してみましょう。
ここでは、点検型の学校評価アンケートを作成していきます。
STEP1. テンプレートをダウンロード
Mark2テンプレートから利用したいテンプレートを探し、データをダウンロードします。
今回は「学校評価アンケート/点検型 実現度15問+自由記述欄(M2-02-001)」のデータをダウンロードします。

データの中身は以下の通りです。
M2-02-001
M2-02-001_印刷原稿.pdf … PDF形式のテンプレート
M2-02-001_印刷原稿.pptx … PowerPoint形式のテンプレート
M2-02-001_座標ファイル.xlsx … マーク認識に使用する座標ファイル
STEP2. テンプレートを編集・保存
印刷原稿を編集していきます。PDF形式とPowerPoint形式がありますので、使いやすい方をご利用ください。ここではMicrosoft PowerPointでPowerPoint形式のテンプレートを開き、タイトルや質問文を編集していきます。

編集が終わったら、わかりやすいファイル名を付けて保存します。調査票が完成しました。
マークの位置を動かしてしまうと、座標ファイルの位置情報と合わなくなってしまいます。Adobe Illustrator等を利用してPDF形式のテンプレートを編集する際には、マークの位置は動かさないように気をつけてください。
STEP3. 印刷して調査を実施
作成した調査票をプリンターで印刷し、アンケート調査を実施します。普段お使いのプリンターをご活用ください。
大量印刷のため印刷業者へ発注する場合は、鉛筆で記入できる用紙(上質紙など)を指定するようにしましょう。
おわりに
Mark2テンプレートは、日頃の調査にご活用いただけそうでしょうか?
テンプレートは今後も増やしていきたいと考えています。リクエストがありましたら CONTACT へお寄せください。ただし、無料で提供するテンプレートは汎用性があるものに限らせていただきます。
また、座標ファイル(Excel)で、マークのサイズと座標値を指定していることにお気づきになった方もいらっしゃるかもしれません。ここでは「マーク位置は動かさない!」と書きましたが、実はマークは自由な位置に配置することが可能です。詳しくは今後ご紹介していきたいと思っています。
デフラグワークスでは、有料でオリジナルデザインのマークシート作成も承っています。ご希望の場合は CONTACT からお問い合わせください。
ご質問などございましたら CONTACT よりお問い合わせください。